スペイン紀行

スペインあれこれ

今日は1日ドニャーナで遠乘

世界遺産ドニャーナ国立公園はスペイン南部セビージャの南に在る湿地帯、リオ・グアダルギビル(川)が大西洋に流れ出る堆積物で出来た湿地、ラムサール条約にも指定されている、今回私が馬を借りるグランハ(牧場)がドニャーナ入口の村アスナルカサルです、アスナルカサルはスペイン山猫で有名な村、ドニャーナには自然動物保護区になっている、特にアフリカから飛来する野鳥はドニャーナの自然を代表する。

さて、今日一日相棒を務めるアレハンドロ、種はアンダルシアン種スペインのアンダルシアンは歴史が古く、アルタミラ洞窟の壁画にもその姿が描かれています、アレハンドロを厩舎から出し馬装をする。

馬装を終えたアレハンドロ中々イイ姿の8歳相性が良さそう。

マパ(地図)を貰いいよいよエキタシオン(乗馬)の始まりです。

馬場でアレハンドロ君の癖をつかみ、性格を見ます。

いよいよパセオ(散歩)に出発。

いつもの手綱と違い馴れるのに少し掛りそう。

チュンベーラと地元の人が呼ぶサボテン、カクトス?と聞いたのだがチュンベーラと言い張るので以後チュンベーラで。


余談ですがサボテンの実は食べられるのをご存知ですか?、スペイン特にアンダルシアに夏訪れるとよく目にします、Higo(イーゴ)と言いますがカステージャ・イ・レオンではイーゴ(Higo)と言えばイチジクの事、メルカドで「?Que es esto?」(これは何)と聞くと「Esto es un Higo」、なのでサボテンの実もイーゴと言います。

オリーブ畑と森の中を延々進む、マパ(地図)を貰ったのだが自分が今何処に居るのか解らない、マパ(地図)が役に立つとは思わない。アレハンドロ君は頭の中に地図が入っている様です、carretera(カレテラ)に来れば手綱を緩めれば

兎に角アレハンドロ君の記憶にお任せするしかない様だ、目印になるコンビニもガソリンスタンドも無い、もちろん標識も無いためカレテラ(分かれ道)でどちらに行けば?、6時間の間に会った人は1人だけ鹿3頭。

アレハンドロは道草の名人、好物を見つけたらテコでも動かない。

お尻が痛くなってきたので帰って来ました、当然道が解からないのでアレハンドロ任せです。

ロシオに付いては改めてアップします。

お昼御飯はカサ・ファン・イグナシオで頂ました。