スペイン紀行

スペインあれこれ

コミ―ダ・エスパニョーラ(スペイン料理)

日本料理と言えば寿司・テンプラ・懐石料理と名前が浮びますが、スペイン料理にはそんな代表する料理はありません、パエジャの様にスペインを代表する料理もイチ地方料理でしかありません。


スペイン料理と普通の人が思いつくのはパエジャ・アヒージョ・位じゃないですか?、スペイン料理は実に豊富な料理法があり、エウロパではフランスより美食家の多い国だと思います、私が初めて取引先と会食した時に言われた言葉が忘れられません、「もっと食事を楽しみましょうよ!、餌ではないのだから」、私は早食いなのは解るのですが2~3時間は昼食に掛けないですよね、El Escarpinはアストゥリア料理の名店、アストゥリアって何処やねん、ですよね~聞いた事が無い方の方がほとんどでしょう、スペイン北部西の方にある州です、スペインの地図を見ると牛の頭の形をしていますよね、牛の右耳の付け根に当る位置にアストゥリアが在ります。


ビスケー湾に面しているため海産物に恵まれていて、雨もよく降り乾いたイメージのあるスペインの中でも農産物収穫も多い、そんな州だからこそ美味しい料理がたくさん有ります、マドリーの中心オペラに近くに在るエル・エスカルピンでアストゥ―リア料理を召し上がってください。

アストゥリア料理と言えばFABADA(ファバダ)、FABES(白インゲン)とチョリソ・モルシ―ジャを一緒に煮込んだ、煮込み料理でシードラ(リンゴ酒)と合います、モルシ―ジャは地域によって少し違いはありますが、豚の血とハーブを固めソーセイジ状にしたもの。


余談:お酒はそんなに強くないのですが、シードラが出たのでスペイン北部には他にチャコリと言うお酒が有ります、チャコリはワインですがシードラはリンゴ酒、でも注ぎ方は同じでボトルを高く持ち上げ、グラスを目一杯下に下ろし、持ち上げたボトルから注ぐとグラスに空気が混ざり、美味しく爽やかな味になるそうです、食後にオルホが出るのもスペイン北部の特徴ですね。   *オルホ:ワインの絞り粕を再発酵させたお酒。

アストゥリアはビスケー湾に面しているためメヒジョン(ムール貝)も美味しい、新鮮なメヒジョンはやはりシードラをグラスに注いで貰って味わう。

エル・エスカルピンを入るとBARになっています、奥へ進むとレスタウランテになっていますので、ゆっくりアストゥリア料理を召し上がってください。

メソン・デル・チャンピニオン、有名ですよねマドリーに行く日本人は必ず行くと言ってもイイくらい、キノコ(セタ)のプランチャはお奨めの一品です、雰囲気もですがスペイン・マドリーに来た~と言う実感。

ピミエント・パドロンちょっと写真がぶれちゃった。

サングリアとこれだけで案外お腹がふくれます、BARは2~3~4軒回るのが基本なので、一カ所で食べ過ぎないのが鉄則(いくら美味しくてもね)

狭い入口から入るとカウンターで立ち飲み立ち食いの後ろを通り、奥へ進んで行くとエレクトーンに当ります、折角来たのですからテーブルに座って奏者の奏でる北国の春でも聞きながら食べませんか。

マドリーのプラサ・マヨールのトレド門を出てすぐ左にある「ラ・カサ・デル・プルポ」、プルポ(タコ)と言えばガリシア、ガリシアはアストゥリアの西隣り、ガリシアはビスケー湾と大西洋に面しているため、新鮮な魚介類が取れます、ナバハ(マテ貝)・ペルセベス(亀の手)・プルポ(タコ)・オストラ(カキ)・メヒジョン(ムール貝)、美味しいBARです。

プルポ・デ・ガジェゴ・コン・パタタ。

ガンバス・アル・アヒージョ。