スペイン紀行

スペインあれこれ

メトロの次はアウトブス

長距離バスと市バスが在ります、スペインで有名なバス会社ALSAはスペイン全土を走っています、スペインは電車よりアウトブスが発達しており、電車で行けない所もアウトブスで行けます、料金も安く便数も多く時間も電車と変わらない、最近でこそ高速鉄道が整備されましたが、今もアウトブスは便利な交通手段です。

私の場合予定を立てないで旅する為、予約をしないで空席さえあれば乗れるアウトブスはビアヘロ(旅行者)には心強い味方、その日にアウトブセス(バスセンター)に行けば、オラリオ(時刻表)を見て行先を決めビジェテ(切符)を買う、出発時間にアンデン(プラットホーム)に行けば、目的地まで運んでくれるアウトブスなんて素晴らしいんだ。

ALSAのカバーしていない地域には他のバス会社で行けます、アウトブスで行けない地域はスペインにはありません、中長距離のアウトブスに乗る場合ベンタ二ィージャ(切符売り場)の窓口で買う場合もあれば、アウトブスに乗る前に直接運転手から買う場合とがあります、ベンタニィージャの窓口が開いている場合は「para Madrid por favor」で買えます。 ここはポンフェラダのアウトブセスですが、正面に見えるコンシグナ(consigna)が在ります、ココは古くてコインロッカーは無くFACTURACION EQUIPAJES(手荷物預かり所)になっています、最近はほとんどのアウトブセスにはコンシグナ・アウトマティカ(コインロッカー)が設置されています。

オラリオを見てDestino(行先)を選び、Hora(出発時間)を確認し、Billete(切符)をEmpresa(ブス会社)買い、Anden(プラットホーム)に向かいます。

Estacion Autobuses(ブスターミナル)ルーゴ、ルーゴはスペイン北部に在るムラージャ(城壁)で有名な街、ムラージャ(城壁)がグルリ旧市街を囲んでいます。

ルーゴのアウトブセスのサリダ(出発出口)、ルーゴはカミーノ・デ・サンティアゴのルートに在る街、静かな街ですがムラージャ以外に何も無い街。

ルーゴからア・コルーニャ(スペイン名ラ・コルーニャ)に出発。

ア・コルーニャのアウトブセス

バス停(parada del autobus)市が運営するアウトブス・ムニシパル(市バス)が止まる停留所、時刻表が有りますが私の知る限り時刻通りには来ません、それがスペインなので怒る人はいません。

スペインの市バスの多くは前乗り前払いです、お釣りはくれますが出来ればピッタリでないと嫌な顔をされます。

これがレシーボ(レシート)です、マドリーやバルセローナのメトロの在る都会では、メトロとアウトブス・ムニシパルは共通のビジェテで乗れます。

スペインのメトロは?(地下鉄)

スペインのメトロに私が初めて乗ったのはペセタの時代、今も変わらないのはメトロの乗り口のマーク、赤のひし形にMetroの文字(下の文字は駅名です)、日本のメトロ入口と違うのは入口の上には建物が立っていない、ビルの一階部分にメトロの入口は無く、専用のメトロ入口があるのでよく位置が解ります。

スペインにメトロはマドリーとバルセローナの2大都市だけしか無かったのですが、2011年にセビージャとバレンシアが開通しました、今後次々とメトロが開通するでしょう。

アンデン(ホーム)が極端に狭い3人も横並びをしたら通れない、日本だったらラッシュアワーでは線路に何人か転落だろう、その割にはスペインでもラッシュ時にはスシズメで箱に乗れない場合もあります、メトロは観光客にとって最高のアイテム、インフォルマシオンで路線表を貰うとイイですよ。

日本と違いは区間で料金が違わず、全線均一料金制なので何度乗り換えても大丈夫、その為メトロで変な奴も現れます、突然スピーカーとマイクを持ち込み、流行りの歌を唄い出す兎に角大音響で、乗客は何のリアクションも無しで、次の駅までの間に小銭をせびると駅に付くと隣の箱へ、ある時は突然大声で語り始める「私は今日会社を首になりました・・・」、早口のスペイン語で雑音もあり聞き取り難いのですが、皆さんにお恵みをと熱演した後廻ってきます、そこはカトリックの国なので必ず何某かの寄付をせしめて隣の箱へ、因みにこのサラリーマン風の方滞在中に2度遭遇。

このLiceuと言う駅はバルセローナのランブラに在るリセウ劇場の前の駅、以前はスペインのメトロと言うとイメージが良くなかった、スリだとか置き引きだとか多かったのですが、最近はそんな心配は全くありません、スペインンのメトロほど清潔で安心な交通手段な無いでしょう、旅行者はドンドンメトロを利用してください。


日本との違いを一つ、スペインのメトロは均一料金と書きましたよね、その為ビジェテ(切符)を自動改札口に入れ、通過するとビジェテ(切符)を取ります、出口ではビジェテ(切符)は要りません、そうなんです!均一料金ですビジェテ(切符)は記念に持って帰ってください。

PARADORE SAN MARCOS(パラドール・サン・マルコス)

パラドール?あまり聞き慣れない言葉ですよね、正式名称はnacional de turismo(ナシオナル・デ・ツーリスモ)国営オテル、パラドールは中世の城・修道院・イグレシア・病院などの建物を宿泊出来る様に改装したもの、有名な所では簡単に予約の取れないグラナダの「パラドール・サン・フランシスコ」、グラナダのアルハンブラ宮殿の中に在り、宮殿の中に泊まりたいと言う日本人が多い、次に有名なのがトレドのパラドール、パラドール・コンデ・デ・オルガス(オルガス伯爵のパラドール)ですね、トレドの全景が見渡せる丘の上に建ち、エル・グレコが愛し絵にも描いた素晴らしいパラドール。


*写真はレオンに在るオスタル・サン・マルコです。

サン・マルコは12世紀からある修道院兼病院を改装したもので、プラテレスコ様式の彫刻には圧倒されます、グラナダやサンティアゴのパラドールよりも格段に安い宿泊料金、パラドール・デビューには最適ではないでしょうか?。

パラドール全般に言える事ですが食事が美味しい、宿泊したのならば是非パラドールのレスタウランテで食べられる事をお奨めします。

エントラーダを入るとスグ左にレセプシオンが在ります、公称では五つ星オテルですのでレセルバ(予約)をされた方がイイですね。

べスティーブロ(ロビー)は豪華絢爛、スペインライフを満喫してください。

2階(スペインでは1階)のガレリア(回廊)は是非見て行って下さい、パティオ(中庭)をぐるり一周しています。

ジャベ(鍵)も中々イイでしょ~、パラドールはほゞよく似たジャベです。

今回の部屋はドブレ(二人部屋)で2万円チョットでした、五つ星なのでアビタシオン(部屋)もアメニィテェーも充実しています。

私はあまりパラドールには泊まりません、その理由は貧乏と幽霊ですね、私の場合スペインに旅行する時はオテルをレセルバ(予約)しません、レセルバ(予約)しないのは予定の変更とその日の気分、レセルバすれば几帳面な私はキチンとオテルにレヒストラルメ(オテル入り)する事が気になって、折角の旅行が台無しになる事を考えれば・・・

ただパラドールは人気があり世界中からレセルバ(予約)が殺到、86あるパラドールの大半は事前にレセルバ(予約)しなければ泊まれないでしょう。

パラドールのレセルバ(予約)の仕方を書いておきますね。
直接パラドール本部(マドリー)にメールで申し込む事が出来るのですが何かと煩雑で、幸い日本にはパラドール・インターナショナルと言う団体が在りますので、この団体を通してレセルバ(予約)される事をお奨めします。


マドリー現地でレセルバ(予約)される場合は、メトロ・バンコ・デ・エスパーニャ近くに在る、JCBプラサでレセルバ(予約)をしてくれます、なおJCBプラサではパラドールまでの列車などその他の情報も教えてもらえますよ。